
ドラクエウォークでは、現在ハーフアニバーサリーイベントが開催中です。
ハーフアニバーサリーイベントでは、新モンスターとして「きりさきピエロ」が登場しています。
さらに、りゅうおうのつえやロトのつるぎが当たるガチャも復刻となっています。
そして、ハーフアニバーサリーイベントでは、イベントを記念したハーフアニバメダルが入手可能です。
ハーフアニバメダルは、交換所にてさまざまなアイテムと交換が可能なのですが、どれを優先すればいいのでしょうか?
それでは、ドラクエウォークのハーフアニバーサリーで入手できるものと交換すべきアイテムを紹介します。
【ドラクエウォーク】ハーフアニバーサリーで入手できるものは?
交換できるアイテム | 必要枚数 |
---|---|
基本職の経験の珠×5 | 500枚 |
導きのつばさ×5 | 200枚 |
火炎旋風の書×2 | 1000枚 |
記念城のかべ×1 | 500枚 |
記念城のゆか×1 | 500枚 |
記念城の燈台×2 | 1500枚 |
ジェムのかざりもの×1 | 10000枚 |
記念大王の玉座×1 | 15000枚 |
記念大王の冠×4 | 7000枚 |
記念大王の服×4 | 7000枚 |
中ぶき強化石×5 | 300枚 |
中ぼうぐ強化石×5 | 300枚 |
大ぶき強化石×5 | 500枚 |
大ぼうぐ強化石×5 | 500枚 |
ノーブル装備ふくびき補助券×10×10 | 500枚 |
ハーフアニバーサリーイベントでは、上記の15種類のアイテムと交換できます。
全てのアイテムを入手するためには、103500枚のハーフアニバメダルが必要です。
ハーフアニバメダルはモンスターを倒したり、壺を割ることで入手できます。
他にもミッションなどで入手できることもあるので、欠かさず受けとるようにしましょう。
【ドラクエウォーク】ハーフアニバーサリーで交換するなら?
ハーフアニバメダルで一番優先すべきアイテムは「ノーブル装備ふくびき補助券×10」です。
ノーブル装備ふくびき補助券×10はノーブル装備ガチャを引くことができるチケットで、最大で10連を無料で回すことができます。
確実に★5武器などが入手できるわけではありませんが、可能性は十分にあります。
お得にガチャを回すことができるチケットなので、先ず狙っていきたいアイテムと言えます。
次に狙いたいのが「基本職の経験の玉」です。
基本職の経験の珠は、基本職の獲得する経験値が30分間、50%増えるという効果を持っています。
通常の経験の珠は獲得する経験値が20%しか上昇しません。
効率良く経験値を入手することができるアイテムなので、獲得しておくべきです。
また、ハーフアニバサリーイベントでは、同時に上級職「魔法戦士」が実装されています。
魔法戦士は戦士と魔法使いのレベルを50以上にする必要があります。
基本職の経験の珠を効率良く使い、魔法戦士に転職できるようにレベル上げを行いましょう。
ハーフアニバメダルで優先したいアイテムは上記の2つのみです。
他のアイテムは最重要と考えるほどではなく、余れば交換する程度でいいです。
イベント時には、アクセサリーなどが入手できることが多いのですが、今回はありません。
記念大王の冠なども見た目をこだわりたいのであれば、優先して交換してもいいかもしれません。
まとめ
今回は、ドラクエウォークのハーフアニバーサリーで入手できるものと交換すべきアイテムを紹介しました。
まず優先して交換したいアイテムは…
- ノーブル装備ふくびき補助券×10
- 基本職の経験の珠
上記の2つになります。
ハーフアニバメダルで交換できるアイテムは他にもありますが、強化素材などは後回しで構いません。
メダルが余った場合は、今しか入手できない火炎旋風の書や記念大王の冠などを優先してください。
見た目を変えて楽しむのも、ドラクエウォークの遊び方といえるでしょう。