
ドラクエウォークが配信されて3か月が経とうとしていますね!新しく始めようかと思っている人もいると思います。
始めるうえで気になっているかと思いますが、スマホのアプリは課金ゲーという印象が少なからずあると思います。
もちろん課金なしでも楽しめるものもあります。
そこで今回はドラクエウォークは課金ゲーなのか調べてみました。今後の参考にしてみてくださいね。
【ドラクエウォーク】課金ゲーなのか?
まずは結論から言わせてもらいます。
ドラクエウォークは課金ゲーではありません!
これははっきりと言い切れます。イベントの装備などすべて揃えたい方は例外ですが、普通に楽しむ分には課金なしで十分です。
このゲームには課金するだけでは手に入らないものがいくつもありますので、それを紹介していきます。
レベル上げには時間が必要
ドラクエウォークは課金するだけではキャラは成長しません。
歩いてモンスターと戦い、レベル上げを行いますよね?
ですので課金している人のレベルが異常に上がることはありません。
それはその人が頑張っているだけです。
公平に楽しむことができるのも魅力の一つになっていますね。
こころ集めに課金は必要ない
ドラクエウォークにはこころと呼ばれるステータスをUPさせるものをモンスターがドロップします。
これはモンスターを倒していく以外に入手法はありません。
こころはとても重要で武器以上にレア度が高いといっても過言ではありません。
やりこんだ分だけ強くなれるということです。
こころが非常に強くなれる要素を含んでいますので、この点においてはこころは必要ないと言えるでしょう。
装備がないとクリアできないクエストは現状では存在しない!
現在5-10までストーリーが配信されています。
ここまで進めるのにもゴシックパラソルやロトの剣など必須じゃないの?と思われる人もいると思います。
私も始めたての頃は思っていた節があります。
ですが、アイテムや優秀な心を集めれば実は星4の武器のみでもクリアすることができます。
12月のイベントであるギガデーモンの最高レベルも実は星4でクリアした人もいます。すごいですよね。
試行錯誤すれば攻略できる難易度に設定されているのもドラクエウォークが様々な人に人気な理由なのかなと思います。
【ドラクエウォーク】課金なしで攻略するとしたら?
現在の私の武器はこんな感じになっています。
5-10はもちろんクリアしてガチャも結構引きましたが、あまり星5は出ていません。
序盤の方には参考になりづらいかもしれませんが、この数でも十分に楽しめます。
ただし、星4でも構いませんが、癒しの風とラリホーが使える武器は必要になることは覚えていてください。
ではすごいザックリと各章の攻略の仕方を説明していきます。あくまで攻略の一例ですので参考程度に見てくださいね。
3章の攻略
おそらく一番最初に躓くのが3-10になるとおもいます。
2回行動をしてくる上に攻撃力も高く普通に戦えば負けてしまうと思います。
これの対策としてはアルミラージのこころSで覚えるスキルのラリホーを使ってみましょう。
片方を眠らせるだけでもかなり楽になります。ちなみに武器のゴシックパラソルでも覚えます。
そしてレベル30で戦士が覚えるやいばくだきが有効です。安定した勝利が見込めますので、レベルを上げておきましょう。
これからラリホーが全く効かない敵が出るのは5-10ですのでこころを集めておきましょう。
5章の攻略
いきなり4章とばしたと思われるかもしれませんが、ボスを倒すのならばラリホーで十分です。
ただ終盤でも使える一つ目ピエロやメタルハンターなど優秀なこころを集めておきましょう。お勧めは4-7です。
5-10のまおうのつかいはかなり強いです。
マヒャドを使い、今までのラリホーとやいばくだきは使えません。
ですので癒しの風が使える人が2人必要になります。魔法使いと僧侶に持たせましょう。
この2人は回復とバフ役です。2人いないと回復が間に合いませんので注意してください。
MPが足りなくなったりするので道具はしっかり揃えましょう。
【ドラクエウォーク】課金ゲー?課金なしでも攻略できるのかまとめ
- こころ集めがしっかりできれば現状は課金ゲーではない!
- ラリホーが使える武器、こころを集めよう!
- 癒しの風が使える武器は星4にもあるぞ!
いかがだったでしょうか
ストーリクエストを星4の武器のみでクリアした方もいますし、戦略次第では十分に課金なしで攻略することができます。
是非とも自分のライフスタイルに合ったドラクエウォークをお楽しみください。
ここまで見ていただいてありがとうございました。