【ドラクエウォーク】無課金おすすめ装備(武器・防具)はこれだ!

ドラクエウォークは無課金で攻略ができるゲームです。

こころが装備よりも重要となっているので、地道にプレイを重ねれば、誰でも強くなることができます。

課金を行えばジェムが手に入り、ガチャを引くことが可能となります。

やはり、課金と無課金では装備で差がついてしまいます。

ただ、無課金でもしっかりと装備を選ぶことで、強いパーティを作ることはできます。

それでは、ドラクエウォークで無課金におすすめ装備「武器編」「防具編」をそれぞれ紹介していきます。

 

【ドラクエウォーク】無課金おすすめ装備・武器編

ドラクエウォークで武器を選ぶときに重要となるのは、得意性能という能力です。

得意性能は、職業によって定められており、該当する武器種を装備することで発揮できる力です。

職業 得意武器
戦士 剣・斧・こん
武道家 槍・ツメ・ムチ
魔法使い 短剣・杖・ムチ
僧侶 杖・こん・ブーメラン
盗賊 短剣・ツメ・ブーメラン
バトルマスター 剣・斧・槍・ツメ
賢者 杖・こん・ムチ・ブーメラン
レンジャー 短剣・ツメ・ムチ・ブーメラン
魔法戦士 剣・短剣・杖・ムチ

基本的には上記の組み合わせを守ってください。

得意武器を持たせることで、職業が持つ本来の力を発揮できるので、攻略に大いに役立ちます。

そして無課金にまず持たせたい武器は、コドラウィップです。

コドラウィップはムチなので、基本職であれば武道家、上級職であれば、レンジャーにおすすめの武器になります。

コドラウィップは全体に眠り効果を持つスキル「ねむり打ち」を使うことができ、攻略に大いに役立ちます。

そして、次におすすめしたいのがスターリーステッキです。

スターリーステッキは、敵を眠らせることができる「ラリホー」を習得できます。

ラリホーについては、下記記事で紹介していますので、攻略に行き詰っている場合は下記記事を参考にしてください。

【ドラクエウォーク】ラリホー効かない?成功確率はどれくらい?

【ドラクエウォーク】ラリホーが使えるこころと武器まとめ!

コドラウィップやスターリーステッキはガチャ以外で入手できますが、無課金でもガチャを回すことはできます。

その時に気をつけてほしいのは「いやしのかぜ」を使える武器を装備しておくということです。

いやしのかぜは貴重な全体回復とくぎなので、少なくとも1人は使える状態にしておきましょう。

 

【ドラクエウォーク】無課金おすすめ装備・防具編

武器は無課金でもある程度の能力のものが手に入るのですが、防具ははっきり言ってつよくないです。

まだ使える防具は盾のみです。

盾の基本的な使い方は「まもりのたて」「ビッグシールド」「ミラーシールド」といったスキルが使えるかというポイントです。

無課金で入手できる盾の中で、いずれかのスキルが使えるのは二種類のみです。

「まもりのたて」が使える盾は、ラダトームの盾になります。

ラダトームの盾はドラクエ1イベントで入手できた装備になります。

まもりのたてを使用することができるので、状態異常を防ぎやすくなります。

そしてもう一つの盾が、ライトバックラーになります。

ライトバックラーも「まもりのたて」を使用できます。

ラダトームの盾と違い、マイレージで入手できるので、いつでも入手できるというメリットがあります。

無課金におすすめの防具は下記記事で、ランキング形式でも紹介していますので、参考にしてください。

【ドラクエウォーク】無課金おすすめ防具ランキング!

【ドラクエウォーク】無課金おすすめ装備まとめ

今回は、ドラクエウォークで無課金におすすめ装備「武器編」「防具編」を紹介しました。

  • 武器を選ぶときは、得意武器を選ぶ
  • スターリーステッキとコドラウィップがおすすめ
  • ラダトームの盾とライトバックラーがおすすめ

無課金装備は、上記のものがおすすめとなっています。

ただ、無課金でもある程度ガチャは引けるので、★5装備が出たときはどんどん交換してください。

無課金が引くべきガチャも下記記事で紹介していますので、どのガチャを引けばいいかわからない人は参考にしてください。

【ドラクエウォーク】無課金で引くべきガチャ(ふくびき)はこれだ!